無料・低額診療のご案内
岡永歯科では、無料・低額診療の申請を行い、無料・低額診療実施医療機関の指定を受けています。その為、下記の要件を満たす場合、保険診療の窓口一部負担金の免除・減免などの措置を受けることができ、診療費がタダになりことがあります。
下記の要件を満たす方は、必要な手続きをして、このい制度を活用することをお勧めします。

<非課税世帯の場合>

収入が少なく、非課税の所帯の場合、保険診療の窓口一部負担金が免除され、診療費がタダになる可能性があります。市役所へ行き、地方税を収めていない証明書(非課税証明書)を発行しても対ましょう。それを持ってくれば、保険診療の窓口一部負担金の免除・減免などの措置が受けられます。
<国民年金のみで生計を立てている世帯>
高齢者世帯で、収入が国民年金のみの場合、保険診療の窓口一部負担金が免除され、診療費がタダになる可能性があります。年金手帳と通帳を持ってくれば、保険診療の窓口一部負担金の免除・減免などの措置が受けられます。
<失業により世帯所得が激減した世帯>
失業により世帯所得がなくなったのに失業保険が給付されないで困っている世帯は、保険診療の窓口一部負担金が免除され、診療費がタダになる可能性があります。以前に勤めていた職場の給与明細と通帳を持ってくれば、保険診療の窓口一部負担金の免除・減免などの措置を受けられます(職場を解雇され、失業保険が給付されていないことが確認できれば大丈夫です)。
<その他、生活保護基準相当と思われる世帯>
その他、生活保護基準相当と思われるケースについては、個別に面接による相談の上、無料・低額診療制度の対象となるか審査させていただきます(全世帯の収入がわかるものを持ってきてください)。
面接による相談は、下記の時間に予約してください。
<受付時間>
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
10:00〜13:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○(※) | × |
15:00〜21:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
※土曜日のみ、14:00まで診察いたします。